1 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:22:10.11 ID:kOmAErQJd.net
そもそもドラクエはどこまで行っても国内向けのJRPGやろ...


(出典 www.orefolder.net)



(出典 okiraku.exp.jp)



(出典 magmix.jp)




2 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:22:53.94 ID:umHqZvwd0.net
そうわね

3 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:24:14.81 ID:RGoLJBjy0.net
あいつらfpsしかやらんよな
ほんときしょいねん

4 MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2023/07/01(土) 07:26:01.48 ID:lIG5C8rc0.net
11なんか国内、それも古参からのファン向けやとやっぱ思うで

5 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:27:16.51 ID:oDpxmMC60.net
だから海外の人からしたらクソゲーって話しやん

6 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:28:37.03 ID:umHqZvwd0.net
>>5
謎の勢力が外人評価を叩き棒に使う事を疑問に持つスレやで

7 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:28:53.63 ID:SmfNZG2ud.net
言ってるのが海外勢じゃないからなあ、8や11はちゃんと海外でも評価されてるし

8 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:30:46.87 ID:O586OKu10.net
海外っていうかヨーロッパ人だろ
ドイツとかフランスとか
知的な彼らに評価されるということが
真にゲームとしての評価を得るということだからね
日本人に評価されても
あ、そう
てなるだけ

10 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:32:47.60 ID:SmfNZG2ud.net
ドイツはそもそもゲームはビデオゲームじゃなくてアナログゲームだからなあ

それは置いといて知的か?フランス...

11 MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2023/07/01(土) 07:34:50.41 ID:lIG5C8rc0.net
ドイツ年間ゲーム大賞受賞ゲームはハズレないねんな

12 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:34:52.57 ID:O586OKu10.net
アメリカ人みたいなデブや低脳黒人に評価されても意味ないし、
中国人みたいなキモオタに支持されてもやはり意味ない
海外というよりヨーロッパ人に評価されることが大切

13 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:38:40.05 ID:RGoLJBjy0.net
>>12
アメリカ人は日本人より頭いいぞ
なんなら日本は頭悪い方やね

17 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:41:26.94 ID:O586OKu10.net
>>13
アメリカ人てハッタショ多くね?
いつもニュースや動画でクソみたいなケンカしてるの見るわ
あんなのが「このゲーム最高!」とか言ってると思うとあ、そうてなる

15 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:39:47.82 ID:0E4s2Zn7d.net
でも堀井は12は海外向けに作るって言ってなかったか?
戦闘もアクションにするらしいし

21 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:45:12.41 ID:SmfNZG2ud.net
>>15
11で正直一旦今までのドラクエに決着ついた感じにしたし12で新しい事やるのはままえやろ

16 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:40:28.88 ID:XTZHPzPIa.net
なんかリアルにするのやめて欲しいわ
ハッスルダンスがきもい

19 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:41:49.07 ID:YYQ4oHhA0.net
コマンド式のRPGはアトラスに任せておけばいい

20 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:42:36.07 ID:0E4s2Zn7d.net
コマンド戦闘はクソ!アクション仙道こそ至高!とかいうわけわからん思想、ゲーム開発側にまで浸透してるよな

22 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:45:49.99 ID:7pFqbbVxa.net
海外ゲーム興味無いけど
ドラクエはまあ人気なんじゃない?ワイはあんま興味無いけど

って感覚やな
洋ゲー派よりもゲーム興味無い派によるドラクエへの印象に近いわ

23 MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo :2023/07/01(土) 07:46:44.75 ID:lIG5C8rc0.net
ドラクエ11の欠点を敢えて言うなら、なんでドラクエ11がドラクエ10じゃなかったのかってとこだと思ってる

ドラクエ10はドラクエ10で面白いから困るんだけどね…

24 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:47:08.39 ID:BZwAwoyg0.net
なんやろな
JRPGって10代向けなんやと思うで
あれ大人がやるもんちゃうやろ

27 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:54:08.56 ID:5PmYyiAN0.net
>>24
まず声がアニメだからな
あれで大人は萎える

25 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:48:57.78 ID:Trf5Zx/ua.net
ドラクエって国内向けに作ってるんだっけ?
海外で売れなかったから国内向けだなんてただの言い訳に聞こえるけど😅

26 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:49:07.18 ID:YYQ4oHhA0.net
ロックマンをこんな風にするのが海外のセンス

(出典 i.imgur.com)

28 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:56:09.94 ID:qwgIELjha.net
ドラクエが嫌いというよりスクエニが嫌いなんやろ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでとにかくスクエニのゲームは攻撃しないと気が済まないんちゃう

29 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:57:51.86 ID:J04mRkYE0.net
12は大人向けだから売れるぞ

30 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:57:55.61 ID:k9Sfr3zsr.net
今のアラサーからアラフォーはいうほど気にしないやろ

31 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:57:57.94 ID:/IgePuHL0.net
世界的に見れば
チェス>>>>>>>>>>>>>将棋>囲碁
だからチェスが一番高度で面白いゲームってことでええやんな

32 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 07:59:46.76 ID:4bFFo/lM0.net
最近のFFは海外ですら評価されてないやろ

33 風吹けば名無し :2023/07/01(土) 08:00:13.25 ID:sffjiKH7d.net
大人向けとかダークファンタジーとかやり出したがると駄作になる気がしてならんわ