1
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279670

2023年9月25日 20時37分

 消費税のインボイス(適格請求書)制度が10月に始まるのを前に、反対する集会が25日、東京・永田町の首相官邸前で開かれた。影響を受ける個人事業主らが「断固反対」と声を上げた。

 「インボイスは弱い者いじめの増税だ」「死活問題」「働く者のための税制を考えて」。フリーランスで働く配達員や俳優、英会話講師、漫画家らが代わる代わるマイクを握って窮状を訴え、1000人を超える人たちが耳を傾けた。野党の国会議員も顔をそろえ、連帯を呼びかけた。

制度導入で、消費税の納税が免除されてきた事業者が免除のままか、課税事業者になりインボイスを発行するかが迫られ、免除を選択すると取引先を失う懸念が指摘されている。

◆「会社員の人も関係ないわけじゃない」
 会社を経営し、フリーランスの人たちと仕事をしているクリエーティブディレクターの辻愛沙子さんは「会社員の人も関係ないわけじゃない。漫画、アニメ、生活を彩るありとあらゆるものが奪われてしまうかもしれない制度に反対」と訴えた。

集会は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」が主催。会がオンライン上で集めた賛同署名は25日午後7時現在で52万筆に上っている。(渡辺聖子)


※関連スレ
※中日新聞
「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら [少考さん★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695643667/


※別ソース
インボイス制度は「税率変えない消費税増税」 個人事業主らが官邸前で集会:神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1022438.html

「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら | 共同通信
https://nordot.app/1078991257728353069


※関連スレ
【速報】インボイス反対オンライン署名が岸田総理国会事務所に渡される [雑用縞工作★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695976888/


※前スレ (★1 2023/09/26(火) 08:31:54.92)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695981356/




37
>>1
公務員の給与やボーナスをアップする余裕があるわけだし、財源にも余裕があるわけでしょ?余裕ないのに公僕の待遇改善してるの?

公僕の待遇改善する余裕があるのは近年の人事院の勧告でわかる。

減税する余裕があるってことでしょ

39
>>1
公務員の給与やボーナスをアップする余裕があるわけだし、財源にも余裕があるわけでしょ?余裕ないのに公僕の待遇改善してるの?

公僕の待遇改善する余裕があるのは近年の人事院の勧告でわかる。

減税する余裕があるってことでしょ
ガソリンの二重課税やめろ

45
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

2
総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100

3
まだやんの?益税洗脳そろそろとけてくれよw

5
自分を弱者設定して、差別だ
イジメだと騒ぐ手法にうんざりだわ
騒ぐ前にこれまで手にしてきた益税を返せ

24
>>5
それも筋違いだぞ
今日までは免除されてたから別にかめへん
明日からはきちんと納税しような
ってはなしだ、別の話を持ち出すと
揉めることにしかならん

36
>>24
消費税法9条によるとこれからも1000万以下免税ですけどね

42
>>36
じゃあなんの問題もないな!
特別優遇措置まだまだ続くってよ!
おめでとう!

6
いまさらw

7
 
早く異次元の議員報酬削減やれよ自民党
早く異次元の議員削減やれよ自民党
早く異次元の公務員人件費削減やれよ自民党
早く文通費廃止しろよ
政党交付金も全額返納だよな自民党
 

8
もう
観念しろ

9
弱者かどうかは、業界内部の問題だろ。ちゃんと稼いで給料払えばいいだけだ。

軽減税率止めようぜ、とかいう点で反対するなら同調する人たちももっと増えただろうに、反対理由があまりにも*すぎたんだよ。
「署名集めたけど官邸が受け取りを拒否した」という絵が欲しかっただけだろ。

10
特別扱いの優遇措置されていたんだー、いいなー、うらやましいなー
でもこれからは優遇措置なくなってみんなと一緒になっただけなんでしょ?
いままで優遇されていたことに感謝こそあれ不平を言うってのは、優遇措置受けていなかった他のみんなを愚弄するような真似だからやめたほうがいいと思うよ!
これからはみんな平等に税金支払い頑張ろう!

15
>>10
じゃあサラリーマンも平等に最高税率のみか?

11
増税メガネさんはレーシックの事で頭が一杯で聞く耳を持ってないのであった

12
フリーランスなんて非効率なんだよ
仕事のない時が多く仕事が来ても
一人でやるからダラダラ時間だけかかる

13
これから、中流階級というものがいなくなり、僅かな上級と残りの下層に社会は分かれる
弱い者いじめと言うが、インボイスは今中流にいる人に中流落ちを余儀なくさせるものだ

14
人手不足の時代に無駄な事務作業増やすバカ

16
ホリエモンとかひろゆきとかが支持しない方を支持したくなる

17
払ってた会社は伝票とかちょっと変えるだけでなんも変わらん

18
上司のいない仕事はその分ストレス少なく
だがいいことばかりじゃないわ
誰も文句を言わないからダラダラと仕事して
当然に生産性が低いわ

19
祝!インボイス制度!!

旧民主党(現、立憲民主党)発案のインボイス制度なんで負け犬貧乏人*も喜んでおられるのか?

20
払えや
クソみたいなフリーランスとか優遇しなくていいだろ

21
今まで利権のために優遇措置を残してきたんだろ?
本来なら消費税導入の時からやっとけよって話だな
相変わらず政府は仕事遅すぎだわ

22
反自民党のみんな
インボイス反対に連帯して岸田を退陣に追い込もう!

33
>>22
勤労者の9割はサラリーマンなんで「税金はちゃんと払え」としか思ってないよ

50
>>33
男は4割、女はほとんど非正規じゃねwww知らんけど

23
しかしなんで直前になって騒ぐのかね?

*から反社会的勢力よばわりされている東京新聞が正義ヅラして注目浴びたいだけなんか?

26
>>23 「直前になって」と喧伝するためにこれまで誘導されてきたからネ

44
>>26
テロリスト負け犬*の署名を集め、岸田に渡し、仮に岸田が導入を再考するって言ったら大混乱になる。

東京新聞や立憲民主党や日本共産党連中はそれを狙ってるだけやろ?

1月も経てば間違いなく東京新聞も立憲民主党や日本共産党も一切ネタにしなくなりそう。。w

38
>>23
前から騒いで署名も集めてただろ
お前が無知でゴミなだけ

40
>>23
直前というわけでもないんじゃね
知ってるだけでももう1年以上はやってると思う

47
>>40
インボイス決まったの安倍の頃だよ

25
弱いものいじめしてるのは誰なの?
もしかしてフリーランスとかを使ってるマスコミ?

29
>>25 結局は、仕入税額控除を弱者へ押し付け合おうとする、分断工作に乗せられている人々

31
>>25
消費税分安くこき使ってきた奴らがいるということだよな
出版社とかが典型的か
マスゴミが猛反発するはずだわw

27
弱者だから守れ~がいつまでも通用すると思うな
これまではジャニーズ同様にタブーだったが
世の空気が変わったんだよ
いつまでも自分は弱いから助けろは無視
仕事の編成で合併するなり畳むなり
高効率化できないものまでは守らない

28
>>27
じゃあ、辞めるからお前が勝手に穴埋めしとけよw

32
>>28
自分の欠ぐらい自分でふけ
ボケ

35
>>32
いや、おれはお望み通り辞めるからw
その代わりはお前がやれるんだろ?

43
>>35
おい気ちがい
筋違いなんだよ
お前がやめようが
俺には関係ない
自分で事後を考えろ

46
>>43
辞めた後のことなんか知らん

34
>>28
必要な仕事なら誰かが勝手に穴埋めするだろうし、別に辞めてもいいんじゃね?w
いままでお疲れ様でした!

30
高橋洋一がいってたが、みんな課税業者になって取引先に税金を請求すればいいだろ?そうすれば、どこと取引しても同じだから、委託を取りやめるってことにならないっていってたのは一理あると思ったが
どうなの?

41
役人共はどのくらい虐めたら暴動おきるか試しているな

48
ていうかインボイスって民主党政権の頃に言い出したんだけど

49
フリーランスとひとくくりにしてるアホ多いけど
仕入れがゼロの職種と仕入れが多い職種では影響が雲泥の差だからな
そういう観点では着服というデマのも成り立たない