1
:2023/10/22(日) 21:41:19.93 ID:XQDp6S4i9アパートやマンションなどの賃貸住宅には多くの場合、家賃のほかに管理費や更新料がかかります。建物の維持・管理のために管理費が必要なのは理解できても、更新料には首をかしげたくなる人は少なくありません。一体なぜ、管理費とは別に更新料を払う必要があるのでしょうか。その理由と、更新料を払わずに賃貸住宅を借りる方法を紹介します。https://news.yahoo.co.jp/articles/6f190f8e32cf48d1ae6af01e1f06021a136ef8da
8
:2023/10/22(日) 21:43:35.20 ID:HKokwFz10>>1
岸田「私に名案がある、管理増として国が徴収しましょうwww」
岸田「私に名案がある、管理増として国が徴収しましょうwww」
10
:2023/10/22(日) 21:43:56.03 ID:igcTRWiW0>>1
嫌なら出てけってこと
嫌なら出てけってこと
33
:2023/10/22(日) 21:52:32.73 ID:2ro6KhDn0>>1
更新料が0円の物件を探せばいいだけ。
まあその場合家賃に含まれてるだけになるけど。
大家としては住宅費を超える家賃収入があればいい。
大家は災害で物件を失うリスクを取っている。
一番ずうずうしいのは何のリスクも取らずに固定資産税だけ
まきあげる財務省。
更新料が0円の物件を探せばいいだけ。
まあその場合家賃に含まれてるだけになるけど。
大家としては住宅費を超える家賃収入があればいい。
大家は災害で物件を失うリスクを取っている。
一番ずうずうしいのは何のリスクも取らずに固定資産税だけ
まきあげる財務省。
7
:2023/10/22(日) 21:43:17.41 ID:fWhzxlvJ0土地ヤクザの食い扶持
9
:2023/10/22(日) 21:43:42.24 ID:Dt+lXppg0貸す方になればわかる
いやならなくてもわかる
いやならなくてもわかる
11
:2023/10/22(日) 21:44:25.50 ID:/5dBeqyM0ゆーあるであ~る
12
:2023/10/22(日) 21:44:43.58 ID:RcLp3spj0管理費って外の事じゃないの?
13
:2023/10/22(日) 21:44:47.91 ID:LNA2Ept30家賃と比べて値下げ交渉しやすいから更新する時言ってみたらいい
うちは0.2ヶ月分まで下がった
うちは0.2ヶ月分まで下がった
14
:2023/10/22(日) 21:45:06.65 ID:sGPaRYWj0不動産会社の取り分
入居時に1回だけだと長期で入居されると収入がなくなる
入居時に1回だけだと長期で入居されると収入がなくなる
15
:2023/10/22(日) 21:45:07.50 ID:ahD381J90自動更新にすればいいじゃん
16
:2023/10/22(日) 21:46:08.80 ID:ND4EkJ4a0家賃の値上げなし、更新料なしという便利な手続きがありますよ
つ 法定更新
つ 法定更新
17
:2023/10/22(日) 21:46:17.53 ID:/hXwIZy70朝三暮四だねぇ
更新料分家賃に上乗せだと不合理と感じないのかね
更新料分家賃に上乗せだと不合理と感じないのかね
18
:2023/10/22(日) 21:46:44.49 ID:OEWLzPok0日本は家賃以外に取られる金多すぎって海外でも言われてたな
19
:2023/10/22(日) 21:47:27.70 ID:DVrLGfv70そういうしきたりだ
嫌なら出て行けや
嫌なら出て行けや
20
:2023/10/22(日) 21:48:34.99 ID:/3tv8HMw0そんなのあるの?45年間実家暮らしだから知らなかった
21
:2023/10/22(日) 21:48:39.85 ID:9sMQxkHF0更新料の無い物件に住めって
これは答えと言えるのか
これは答えと言えるのか
22
:2023/10/22(日) 21:49:14.95 ID:GBQsngWE0契約続けてくれてありがとうじゃねえのかよ
強欲め
強欲め
23
:2023/10/22(日) 21:49:15.47 ID:ue3jsveI0自動更新だから香辛料も契約書書き直しもない
24
:2023/10/22(日) 21:49:23.31 ID:6RenaUT70これは無くすべきだわ
家賃に上乗せして呈示すればいいだけ
家賃に上乗せして呈示すればいいだけ
25
:2023/10/22(日) 21:49:27.76 ID:5NpL0KsH0URにでも住めばいい
34
:2023/10/22(日) 21:52:47.40 ID:3ns5TJtI0>>25
>>26
URとかモリカケと同じやんけ。政治家の忖度やん。
>>26
URとかモリカケと同じやんけ。政治家の忖度やん。
26
:2023/10/22(日) 21:49:40.27 ID:x/bw+VO20URか公団公営にしとけ
更新料いらんから
地方じゃなかなか物件ないか
更新料いらんから
地方じゃなかなか物件ないか
27
:2023/10/22(日) 21:49:44.83 ID:jk1R8lEl0どうせ人口少なくなるから、土地持ってるだけで食っていけるような時代じゃなくなるだろ
理不尽だと思うなら昔の農民一揆みたいに地主を襲えば良いんじゃないの?
理不尽だと思うなら昔の農民一揆みたいに地主を襲えば良いんじゃないの?
29
:2023/10/22(日) 21:50:22.85 ID:ahD381J90とりあえず不動産絡みの不平等な法律を正そうか
その上で礼金だの更新料だの訳の分からない仕組みを無くせばいい
その上で礼金だの更新料だの訳の分からない仕組みを無くせばいい
30
:2023/10/22(日) 21:50:25.03 ID:AyQT2Ef202年目が来る前に管理会社が変わって、あると聞いていた更新手数料がなかったな。
電話で聞いてもやっぱりないと言われた。
ほかの空き部屋の家賃は高くなった代わりに、
水道代が共益費に含まれるようになったみたいだけど。
電話で聞いてもやっぱりないと言われた。
ほかの空き部屋の家賃は高くなった代わりに、
水道代が共益費に含まれるようになったみたいだけど。
31
:2023/10/22(日) 21:50:40.28 ID:OEWLzPok0礼金とか意味わからないのは減ってきたな
32
:2023/10/22(日) 21:51:57.92 ID:1JuqPC4m0修繕積立金の代わりだろ
35
:2023/10/22(日) 21:53:54.82 ID:ND4EkJ4a0管理人さんがpiyopiyoのエプロンをしているなら更新料を払ってもいいよ
36
:2023/10/22(日) 21:53:58.00 ID:ahD381J90あと保証会社とかいう元サラ金に金を払うのが気に入らない
法律が不平等で大家が泣き寝入りするからああいう訳の分からない商売が出てきてしまう
法律が不平等で大家が泣き寝入りするからああいう訳の分からない商売が出てきてしまう
37
:2023/10/22(日) 21:54:00.98 ID:9sMQxkHF0ヤミ家賃
最初から家賃上げとけば短期の客からも取れるだろ
最初から家賃上げとけば短期の客からも取れるだろ
38
:2023/10/22(日) 21:54:52.78 ID:fcylTeqW0連帯保証人が居ないから保証会社に頼ったんだけど、「緊急連絡先」を書けとか言ってきて、そんな人が居ないからお前んとこに連絡してるんやけど
39
:2023/10/22(日) 21:54:57.17 ID:LKVZ8dGA0礼金とか更新料とかワケのわからん集金て海外だと無いのかな?
48
:2023/10/22(日) 21:57:23.64 ID:tl/CkHFT0>>39
礼金ってなんの礼だよ
逆に契約してるこっちが金出してくれてありがとうしてもらわないと
礼金ってなんの礼だよ
逆に契約してるこっちが金出してくれてありがとうしてもらわないと
40
:2023/10/22(日) 21:55:01.66 ID:f80fkeXn0人気物件だからだろ
不人気物件なんてむりやり法定更新してもなんにも言ってこないぞ
不人気物件なんてむりやり法定更新してもなんにも言ってこないぞ
41
:2023/10/22(日) 21:55:21.41 ID:2UjPEzOn0払えなかったから体で払ったことあるよ
42
:2023/10/22(日) 21:55:31.94 ID:3oYxa6k60賃貸の人が暴れ回ってるスレはここですか?w
43
:2023/10/22(日) 21:55:34.92 ID:2ro6KhDn0更新料より煙草すわないし、電気の仕事していて電気の危険性を
熟知していてアウトレットの清掃を怠らず、自炊もしないのに
火災保険への強制加入がうざかったな。
今は区分所有者なんだけど。
熟知していてアウトレットの清掃を怠らず、自炊もしないのに
火災保険への強制加入がうざかったな。
今は区分所有者なんだけど。
50
:2023/10/22(日) 21:58:01.61 ID:RcLp3spj0>>43
そんな小学生みたいな事は外で言わないほうがいいぞ
そんな小学生みたいな事は外で言わないほうがいいぞ
44
:2023/10/22(日) 21:56:00.67 ID:7rFSB0hz0更新料に加えて更新手続きで連帯保証人に書類に捺印して返送してもらっての手続きがめんどいのでそれがないUR最高
45
:2023/10/22(日) 21:56:08.37 ID:L8bKHQze0これが日本ですよ
46
:2023/10/22(日) 21:56:49.79 ID:2ro6KhDn01階なのに漏水の賠償保険に入らされるとか。
47
:2023/10/22(日) 21:57:19.70 ID:Ds04zpyQ060過ぎて賃貸とか地獄だろ
何故、自分で自分の首を絞めるんだ?
何故、自分で自分の首を絞めるんだ?
49
:2023/10/22(日) 21:57:54.32 ID:2K2ZmteS0嫌なら出てけ
コメントする