1
:2023/11/05(日) 16:56:41.55 ID:ecTz5Ogf9https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311050000670.html
2023年11月5日15時4分
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が5日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「持ち家vs賃貸論争」への私見をつづった。
ひろゆき氏は、観光地のリゾートマンションで相次ぐという「遺品部屋」の相続放棄問題について報じた、NHKニュースの記事を引用。「持ち家vs賃貸論争で『老後になると家を借りれない』とか言う人が居ますが、スキー場近くの温泉付きのマンションが100万円とかで買えたりするんですよ。賃貸でお金貯めて、老後は地方で温泉三昧」と記した。
そして新潟県内の「温泉付き中古マンション」物件一覧が出ている不動産情報サイトのリンクを添付。そこには10万円、20万円、50万円、100万円などの中古マンションリストが掲載されていた。
この投稿に「海辺のリゾートマンションも安いです」「いいですねー。温泉もちゃんと清掃してくれてるならありがたいです」「家は安いですけど維持費は高いですねぇ、安いには安いなりの理由があるので」「スーパーが近いところがいい」「東京、都心でギリギリ古いマンションの方が無難だと思います」「若いあいだに賃貸でお金をため、老後に安い家で隠居する。という1つの答えをヒロユキさんは配信で伝えてくれてますよね」「老後は便利なところに住み替えできるように賃貸が身軽で良いかなと思います」「私も老後はマンションの一括買いを検討してます。今は持ち家はいらないかな!」などとさまざまな声が寄せられている。
2023年11月5日15時4分
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が5日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「持ち家vs賃貸論争」への私見をつづった。
ひろゆき氏は、観光地のリゾートマンションで相次ぐという「遺品部屋」の相続放棄問題について報じた、NHKニュースの記事を引用。「持ち家vs賃貸論争で『老後になると家を借りれない』とか言う人が居ますが、スキー場近くの温泉付きのマンションが100万円とかで買えたりするんですよ。賃貸でお金貯めて、老後は地方で温泉三昧」と記した。
そして新潟県内の「温泉付き中古マンション」物件一覧が出ている不動産情報サイトのリンクを添付。そこには10万円、20万円、50万円、100万円などの中古マンションリストが掲載されていた。
この投稿に「海辺のリゾートマンションも安いです」「いいですねー。温泉もちゃんと清掃してくれてるならありがたいです」「家は安いですけど維持費は高いですねぇ、安いには安いなりの理由があるので」「スーパーが近いところがいい」「東京、都心でギリギリ古いマンションの方が無難だと思います」「若いあいだに賃貸でお金をため、老後に安い家で隠居する。という1つの答えをヒロユキさんは配信で伝えてくれてますよね」「老後は便利なところに住み替えできるように賃貸が身軽で良いかなと思います」「私も老後はマンションの一括買いを検討してます。今は持ち家はいらないかな!」などとさまざまな声が寄せられている。
2
:2023/11/05(日) 16:57:56.45 ID:fsUH3Md/0バブル期のリゾートマンションなんか修繕費がバカ高いぞ
3
:2023/11/05(日) 16:58:36.59 ID:oKvP7W240何がどうなろうが35年ローンはありえん
18
:2023/11/05(日) 17:06:45.57 ID:RCRe47m90>>3
あれは繰り上げ償還&ローン減税ありきだよ。
あれは繰り上げ償還&ローン減税ありきだよ。
22
:2023/11/05(日) 17:07:45.57 ID:Rh0A4Vay0>>3
一応形として35年ローン組んでるだけ
実際は8割ぐらいが20年以内に繰り上げ返済する
一応形として35年ローン組んでるだけ
実際は8割ぐらいが20年以内に繰り上げ返済する
4
:2023/11/05(日) 16:58:49.33 ID:+9HXqssq0100万円(未払い共益費数千万有り)
5
:2023/11/05(日) 17:01:20.58 ID:KsMTGgVN0高卒賃貸おじさんじゃ金は貯められませんw
6
:2023/11/05(日) 17:01:20.83 ID:s+Mds9E80老後で田舎は健康が絶対条件だけどな。あと車に乗れなくなったら終わり
7
:2023/11/05(日) 17:02:02.98 ID:UjZumszd0こいつ地方の村八分知らんな。移住者の大半がこれで泣くんや
8
:2023/11/05(日) 17:02:24.61 ID:au9c3qBT0歳食ったらそんな面倒なもの買ったらいかんよ
もう売れないからね
もう売れないからね
9
:2023/11/05(日) 17:02:25.68 ID:7BesOpIA0よくある比較論だけど、ライフスタイルの考え方やいまの年収だけでなく親ガチャの当たり外れとか都心か地方に住んでるか含めてどちらが良いかは人それぞれだろ
熟慮した結論を否定されると面白くない人いるのはわかるが
熟慮した結論を否定されると面白くない人いるのはわかるが
10
:2023/11/05(日) 17:03:17.52 ID:eCRdS9PR0リゾートマンションって安くても全然買い手がつかないということは安いなりんp理由があるんでしょ
14
:2023/11/05(日) 17:04:24.11 ID:ThrVEuhr0>>10
温泉がついてると管理費月10万近い
温泉がついてると管理費月10万近い
11
:2023/11/05(日) 17:03:29.85 ID:+nLLrNIY0おこづかいタイム?
12
:2023/11/05(日) 17:03:47.46 ID:ThrVEuhr0マンション買換で繋げば
家賃相場の半額くらい住めたなって分かるよ
家賃相場の半額くらい住めたなって分かるよ
13
:2023/11/05(日) 17:04:06.74 ID:Bead+thW0ポツンとタワマンで有名な山形のアレは人気らしいな
雪下ろしとか無いから
雪下ろしとか無いから
15
:2023/11/05(日) 17:05:08.93 ID:RCRe47m90年寄こそ都会に住んだほうがいいだろ。田舎は運転できなくなったらかなりしんどい。
19
:2023/11/05(日) 17:07:10.13 ID:s+Mds9E80>>15
これを想像出来ない若者がひろゆきみたいな人のカモになるんだなというのがよくわかるよね
これを想像出来ない若者がひろゆきみたいな人のカモになるんだなというのがよくわかるよね
24
:2023/11/05(日) 17:07:57.30 ID:vLt60Cvj0>>15
運転もできないような年寄りなら、都会も田舎も変わらんよ
運転できないやつが徒歩で買い物や電車に乗れるわけない
サ高住か、子供にサポートしてもらうしかない
運転もできないような年寄りなら、都会も田舎も変わらんよ
運転できないやつが徒歩で買い物や電車に乗れるわけない
サ高住か、子供にサポートしてもらうしかない
45
:2023/11/05(日) 17:14:55.67 ID:7BesOpIA0>>15
市街地の完全自動運転はまだ先が見えないが、高齢者向けのアシスト運転車は30年後にはかなり普及しそうな気がする
市街地の完全自動運転はまだ先が見えないが、高齢者向けのアシスト運転車は30年後にはかなり普及しそうな気がする
16
:2023/11/05(日) 17:05:20.34 ID:vbyaXZrZ0温泉てそんなに入りたいもん?
26
:2023/11/05(日) 17:09:01.16 ID:ThrVEuhr0>>16
別府あたりは探したことあるな
マンションなら月2000円くらい
別府あたりは探したことあるな
マンションなら月2000円くらい
17
:2023/11/05(日) 17:05:53.43 ID:cexXXTa60なんだろな、知り合いの不動産業者から頼まれて宣伝してんのか?w
こういうところが安いのは温泉などの施設を維持するためにバカ高い共益費を取り続けるからであってトータルで見れば負動産以外の何物でもないのに
こういうところが安いのは温泉などの施設を維持するためにバカ高い共益費を取り続けるからであってトータルで見れば負動産以外の何物でもないのに
20
:2023/11/05(日) 17:07:16.45 ID:4vvIpd5+0老後は歩いて行ける所にスーパー、総合病院は必須
できればバスじゃなく電車の駅も
自分達の食い口分くらいの野菜植えたりできるくらいの
土地もあれば趣味とかも兼ねる
温泉はあまり年いってからだと湯あたりとか
温度差で倒れたりするんであまりお勧めできない
俺は持ち家だが先払い先払いで残債無いので
売ろうがどうしようが余地はある
3年前くらいからあちこち調べて実際に訪ねて
何か所かは候補にしてる
できればバスじゃなく電車の駅も
自分達の食い口分くらいの野菜植えたりできるくらいの
土地もあれば趣味とかも兼ねる
温泉はあまり年いってからだと湯あたりとか
温度差で倒れたりするんであまりお勧めできない
俺は持ち家だが先払い先払いで残債無いので
売ろうがどうしようが余地はある
3年前くらいからあちこち調べて実際に訪ねて
何か所かは候補にしてる
21
:2023/11/05(日) 17:07:41.15 ID:Ob+WE49O0車を選ぶ際、用途度外視のプレミア目当てで選ばないはず
バス通勤が良いか自動車通勤が良いかみたいな
不毛な決め付けを行っているだけ
その人が何に価値を置いて選ぶかは自由
持ち家・賃貸のメリット・デメリットを語れば良いだけ
バス通勤が良いか自動車通勤が良いかみたいな
不毛な決め付けを行っているだけ
その人が何に価値を置いて選ぶかは自由
持ち家・賃貸のメリット・デメリットを語れば良いだけ
23
:2023/11/05(日) 17:07:47.91 ID:zEJnWq470そのころには地方はタダでもお断りするような廃墟になってるよ。
25
:2023/11/05(日) 17:08:31.42 ID:8+oz+Kbz0温泉マンションは管理費高い
27
:2023/11/05(日) 17:09:26.94 ID:uS9G8Iu80田舎でいいのはマジ
おまえらが想像するのは山の山頂の土田舎だろうがそんなところは1円にもならない土地
地方都市は交通網もありインフラもしっかりしている
都会みたくゴミゴミした人が居ないだけ
おまえらが想像するのは山の山頂の土田舎だろうがそんなところは1円にもならない土地
地方都市は交通網もありインフラもしっかりしている
都会みたくゴミゴミした人が居ないだけ
43
:2023/11/05(日) 17:14:23.68 ID:vLt60Cvj0>>27
不思議だよな。人口減っている地方都市なのに、マンションはバンバン建って、毎日道は渋滞してるし
駅の近くの新築マンションは3000万〜からだって、誰が買うのか
車で30分行けば過疎地で土地余りまくってるのに
不思議だよな。人口減っている地方都市なのに、マンションはバンバン建って、毎日道は渋滞してるし
駅の近くの新築マンションは3000万〜からだって、誰が買うのか
車で30分行けば過疎地で土地余りまくってるのに
28
:2023/11/05(日) 17:10:06.20 ID:SRsnW6xl0馬脚表したな?管理費毎月7万はとられるわ。
物価高騰で5年後には10万いくわ
物価高騰で5年後には10万いくわ
29
:2023/11/05(日) 17:10:26.32 ID:8hMRIjs10賃貸に住んだら金が貯まるというのは間違い
30
:2023/11/05(日) 17:10:38.24 ID:vLt60Cvj0そんな温泉入りたいなら、日帰り温泉かスーパー銭湯の近くに住めばよくね
マンションの中に温泉あっても、共益費だけ高くなるじゃん
マンションの中に温泉あっても、共益費だけ高くなるじゃん
39
:2023/11/05(日) 17:13:14.73 ID:ThrVEuhr0>>30
そんなに風呂はいりたいなら銭湯の近くにって春日みたいになる
いつでも好きな時に入れるのが至福なんだろ
越前湯沢はバカ高いけど別府は高くない
そんなに風呂はいりたいなら銭湯の近くにって春日みたいになる
いつでも好きな時に入れるのが至福なんだろ
越前湯沢はバカ高いけど別府は高くない
31
:2023/11/05(日) 17:11:17.67 ID:v50cD8Lv0買い物や通院はどうする気だ
32
:2023/11/05(日) 17:11:43.31 ID:1L8tdhVo0他人と屋根を共有して暮らすとか無理…
旅行でホテルとかなら我慢できるけど
旅行でホテルとかなら我慢できるけど
33
:2023/11/05(日) 17:11:44.89 ID:IzxHWhFt0金持ちは温泉掘り当てるから
34
:2023/11/05(日) 17:12:05.69 ID:wQBG1Le20論破王ひろゆき
持ち家派を完全論破
持ち家派を完全論破
35
:2023/11/05(日) 17:12:21.46 ID:+4cFSz5D0買い物できへんやろ
36
:2023/11/05(日) 17:12:45.40 ID:0xOoC7tA0「安くて売れないのは理由がある」
なんてことを知らないで言ってるなら*だし、知ってて言ってるなら詐欺師。
さすがにひろゆきは後者だろうが。
なんてことを知らないで言ってるなら*だし、知ってて言ってるなら詐欺師。
さすがにひろゆきは後者だろうが。
37
:2023/11/05(日) 17:12:50.16 ID:8HhK8YQa0免許持ってないので都内から引っ越せない
38
:2023/11/05(日) 17:12:53.58 ID:W7rkhqPt0越後湯沢の冬こそ車持ってないと移動できないよ
老害は免許返上しろというひろゆきの主張とは相反する
老害は免許返上しろというひろゆきの主張とは相反する
40
:2023/11/05(日) 17:13:16.46 ID:78sxjnB60医師不足と物価高とクルマ社会で一有事あったら終わるけどね
田舎で安いのは土地の価格と給与水準だけ
田舎で安いのは土地の価格と給与水準だけ
41
:2023/11/05(日) 17:13:59.63 ID:6HTY4VQj0ひろゆき温泉否定派で、あれ聞いて温泉に有り難みを感じなくなった
独り身だが老後に住みたいはないな、そのお金があったら他に使いたい
独り身だが老後に住みたいはないな、そのお金があったら他に使いたい
42
:2023/11/05(日) 17:14:21.75 ID:nLjyktxG0賃貸よりローンの払う方が安くて金貯まるから
賃貸にしてお金を貯めるという意味が分からないんだが
賃貸にしてお金を貯めるという意味が分からないんだが
44
:2023/11/05(日) 17:14:29.15 ID:yauRPcaQ0*に体見られるから大衆浴場に入れん
46
:2023/11/05(日) 17:15:26.54 ID:ottIGMzy0消費税100%にして、日本はロシアとの戦争に乗り出している
また、中国と戦争するために、消費税1000%を全ての日本人が岸田総理に要求している
イスラエルとの戦争にまで日本が参加するには消費税10000%が必要だな?
また、中国と戦争するために、消費税1000%を全ての日本人が岸田総理に要求している
イスラエルとの戦争にまで日本が参加するには消費税10000%が必要だな?
47
:2023/11/05(日) 17:15:41.06 ID:ZNr9MqUu0>老後は地方で温泉三昧
買い物と病院が不便なんやなコレがw
買い物と病院が不便なんやなコレがw
48
:2023/11/05(日) 17:15:46.21 ID:VaNo+i5b0永遠に賃貸で借りれる前提ならそうだと思うけど、年老いてきたらそう簡単にはいかんでしょ
小屋みたいな小さな家であっても持ち家の方が安全だと思うけどな
小屋みたいな小さな家であっても持ち家の方が安全だと思うけどな
49
:2023/11/05(日) 17:16:38.53 ID:u8oatBgz0違反建物で除去命令が出てる建物を買っちゃったり転用違反で現状回復命令が出てる土地とか買っちゃったりしたら目も当てられん
50
:2023/11/05(日) 17:16:56.59 ID:pPr/9K5R0温泉付きのリゾート物件なんてババ抜き不良物件じゃん
永遠に温泉の権利料と使用料、管理費と固定資産税を搾り取られる
売ろうとしても買い手がつかないから*だら相続した子供が困る
素人を嵌め込みに来てるなあw
永遠に温泉の権利料と使用料、管理費と固定資産税を搾り取られる
売ろうとしても買い手がつかないから*だら相続した子供が困る
素人を嵌め込みに来てるなあw
コメントする