1
:2024/02/05(月) 12:14:45.25 ID:Vpjg9E/t0 BE:422186189-PLT(12015)sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
VGS-ZeroはRaspberryPi Zero 2Wをゲーム機に変えるエミュレーターです。
RaspberryPiをゲーム機として使うプロジェクトは他にも存在していますが、既存のプロジェクトはRaspberryPiにインストールしたLinuxの上で動作するものが多く、「不要なデータの読み込みが発生する」「起動時間が長い」といった問題を抱えています。
VGS-ZeroはLinuxの代わりに動作する独自OSを含んでおり、起動時間を2~3秒に抑えることに成功しています。
https://gigazine.net/news/20240204-video-game-system-zero/å
VGS-ZeroはRaspberryPi Zero 2Wをゲーム機に変えるエミュレーターです。
RaspberryPiをゲーム機として使うプロジェクトは他にも存在していますが、既存のプロジェクトはRaspberryPiにインストールしたLinuxの上で動作するものが多く、「不要なデータの読み込みが発生する」「起動時間が長い」といった問題を抱えています。
VGS-ZeroはLinuxの代わりに動作する独自OSを含んでおり、起動時間を2~3秒に抑えることに成功しています。
https://gigazine.net/news/20240204-video-game-system-zero/å
16
:2024/02/05(月) 12:33:29.06 ID:ZDNJXbBI0>>1
これは良いピコピコ
これは良いピコピコ
17
:2024/02/05(月) 12:34:08.95 ID:H2HvGdpO0>>1
ラズパイのハードで動くZ80エミュレーターって書いてあるじゃん🥺
ラズパイのハードで動くZ80エミュレーターって書いてあるじゃん🥺
49
:2024/02/05(月) 14:45:13.26 ID:l+O3T3lb0>>1
音源だけじゃなくz80でメガドライブ相当って可能なの?
音源だけじゃなくz80でメガドライブ相当って可能なの?
2
:2024/02/05(月) 12:15:14.55 ID:57o9Vq980どういう事です?
4
:2024/02/05(月) 12:17:09.30 ID:6oSzjy4I0>>2
汎用性を捨てて軽くしたOSってことじゃない?
汎用性を捨てて軽くしたOSってことじゃない?
3
:2024/02/05(月) 12:16:57.48 ID:E4+cd+960SP-5030を動かそう
5
:2024/02/05(月) 12:17:41.36 ID:MH0HsZsQ0野暮なツッコミだけと
市販された実機で動くタイトルが既にCで開発されとるじゃろ
市販された実機で動くタイトルが既にCで開発されとるじゃろ
39
:2024/02/05(月) 13:23:37.99 ID:FE0R+biF0>>5
Z80の頃は無理
アセンブラで作ってた
高級言語で作ってるとすぐにメモリーがなくなっちゃう64KBじゃあな
Z80の頃は無理
アセンブラで作ってた
高級言語で作ってるとすぐにメモリーがなくなっちゃう64KBじゃあな
43
:2024/02/05(月) 13:53:30.25 ID:MH0HsZsQ0>>39
最近市販されたメガドラ実機で動く初代ダライアスは、SGDKっていうCを使うSDKで開発されたそうな
有志すごい。ちなみにROMは32Mbitだって
最近市販されたメガドラ実機で動く初代ダライアスは、SGDKっていうCを使うSDKで開発されたそうな
有志すごい。ちなみにROMは32Mbitだって
46
:2024/02/05(月) 14:09:26.07 ID:v0bPf/4l0>>43
それ買ったわメチャ良く出来てて驚いた
ただ元がメガドラミニ収録タイトルで
液晶向けオーバースキャンで描画されとるから
ブラウン管に映すと画面が切れるねん
後でサービスマンモード調整したけど
![](https://livedoor.blogimg.jp/godspeed_trend/imgs/1/2/12226152.jpg)
(出典 i.imgur.com)
![](https://livedoor.blogimg.jp/godspeed_trend/imgs/2/1/21f079f6.jpg)
(出典 i.imgur.com)
それ買ったわメチャ良く出来てて驚いた
ただ元がメガドラミニ収録タイトルで
液晶向けオーバースキャンで描画されとるから
ブラウン管に映すと画面が切れるねん
後でサービスマンモード調整したけど
![](https://livedoor.blogimg.jp/godspeed_trend/imgs/1/2/12226152.jpg)
(出典 i.imgur.com)
![](https://livedoor.blogimg.jp/godspeed_trend/imgs/2/1/21f079f6.jpg)
(出典 i.imgur.com)
44
:2024/02/05(月) 13:58:48.98 ID:MH0HsZsQ0>>39
z80の話か、失礼しました
z80の話か、失礼しました
48
:2024/02/05(月) 14:14:39.36 ID:WRyPKW0G0>>39
GAMEとかWICSを使ってたのはホビーストだけだったか残念
GAMEとかWICSを使ってたのはホビーストだけだったか残念
6
:2024/02/05(月) 12:19:13.05 ID:zwTkRs5I0例のメガドラタイトルのAA
7
:2024/02/05(月) 12:20:03.89 ID:Fuy5tgGu0Z80ならC言語要らない。
今でもクロック数計算できるし16進数コードも少し読める
今でもクロック数計算できるし16進数コードも少し読める
33
:2024/02/05(月) 13:02:49.08 ID:x2lVLxOS0>>7
76 haltだっけ
なんでドイツ語?と思った子供の頃の記憶
76 haltだっけ
なんでドイツ語?と思った子供の頃の記憶
8
:2024/02/05(月) 12:20:40.87 ID:OAIRj3aC0Z80ってパ*のCPUだろ
18
:2024/02/05(月) 12:35:12.23 ID:ZDNJXbBI0>>8
Z-80がポピュラーだった80年代に法律ができたから
未だに大当たり判定はZ-80で行わなければいけないって
日本の駄目なとこが出てるよな
Z-80がポピュラーだった80年代に法律ができたから
未だに大当たり判定はZ-80で行わなければいけないって
日本の駄目なとこが出てるよな
9
:2024/02/05(月) 12:20:41.32 ID:KfPCrtex06809でやれ
10
:2024/02/05(月) 12:20:58.90 ID:KmrFgyPK0いくら高速化したところで扱えるメモリの量が
12
:2024/02/05(月) 12:22:22.40 ID:X7H0lR8E0なんでZ80?
13
:2024/02/05(月) 12:23:19.65 ID:TWI2Mmws0そのむかし、Z80アレイというZ80を数百個ならべた*チップが有ってだな
14
:2024/02/05(月) 12:23:39.75 ID:JyNLKfJ50z80の開発者は日本人。これ豆な
15
:2024/02/05(月) 12:30:59.17 ID:UYovJULC0そのゲーム機はスプライトは横何個で何dotまで?
22
:2024/02/05(月) 12:41:44.13 ID:NPqKPUBt0>>15
https://qiita.com/suzukiplan/items/8a740b593816ef9ef565
VGS-Video では、BG(背景)、FG(前景)、スプライトの3レイヤーを扱うことができ、BG/FGを独立してハードウェアスクロールすることができます。スプライトは256個を同時に表示でき、水平上限がありません。
https://qiita.com/suzukiplan/items/8a740b593816ef9ef565
VGS-Video では、BG(背景)、FG(前景)、スプライトの3レイヤーを扱うことができ、BG/FGを独立してハードウェアスクロールすることができます。スプライトは256個を同時に表示でき、水平上限がありません。
27
:2024/02/05(月) 12:51:08.68 ID:UYovJULC0>>22
なんという神スペックなんだ
なんという神スペックなんだ
19
:2024/02/05(月) 12:36:40.49 ID:dVctsrQu0モトローラ6809を日立6309に換装だ
20
:2024/02/05(月) 12:38:58.71 ID:E4+cd+960FM8のムラウチの秘密、だっけ
21
:2024/02/05(月) 12:39:48.40 ID:sEw9ICp80ゲイングランドやりたい
23
:2024/02/05(月) 12:42:10.53 ID:Nngo2XZT0マシン語って言ってみたかった
24
:2024/02/05(月) 12:42:45.67 ID:ECphnIQ20Z8000のあとにZ800出したとかホントに迷走してたんだな
25
:2024/02/05(月) 12:45:24.65 ID:mVPJvKG40おっさんホイホイ大量
26
:2024/02/05(月) 12:49:22.98 ID:o9ZqGSBs0Z80ならハンドアセンブルで組めるな
クロック数を考慮したチューニングもできるが、エミュだと役立たん
裏レジとかあるのかな
クロック数を考慮したチューニングもできるが、エミュだと役立たん
裏レジとかあるのかな
28
:2024/02/05(月) 12:51:22.25 ID:C+ZwlQ1l0求人サイト見ると
今でもZ80アセンブラ書けるおじいちゃんを募集してるんよ
パチ屋さんが
今でもZ80アセンブラ書けるおじいちゃんを募集してるんよ
パチ屋さんが
29
:2024/02/05(月) 12:51:29.11 ID:BWqRn5Xf0RaspberryPi Zero 2Wがそもそも入手困難なのでは?
Wじゃあ遅いんだろう
Wじゃあ遅いんだろう
30
:2024/02/05(月) 12:51:31.91 ID:0RNPNvh+0今でもパ*・パチスロの抽選機構はZ80仕様なんでしょ
31
:2024/02/05(月) 12:51:59.83 ID:rBrCaoOf06502→HuC6280
32
:2024/02/05(月) 13:01:26.51 ID:bm4JZ5CQ0南米ではセガが他を寄せ付けないほど強いらしいからそちら向けだろう
34
:2024/02/05(月) 13:02:53.96 ID:dkPI0MLU0C言語の授業嫌いだったな~
35
:2024/02/05(月) 13:02:54.97 ID:3V7prseS0初の128スプライト表示!!
36
:2024/02/05(月) 13:03:26.33 ID:TZCOLaXQ0久々にBSD-Cの出番か
37
:2024/02/05(月) 13:03:45.31 ID:TZCOLaXQ0>>36
BDS-Cの間違い
BDS-Cの間違い
38
:2024/02/05(月) 13:11:22.72 ID:1I/Q9N+v0超高速Z80か
40
:2024/02/05(月) 13:27:33.75 ID:N70Zmh/a0そんなものよりelonaが十分に遊べる携帯PCでも作れ
42
:2024/02/05(月) 13:29:28.44 ID:zraZXlXf04mHz→1Ghz?
45
:2024/02/05(月) 14:00:30.32 ID:v0bPf/4l0ゲームボーイの2・300倍くらい速いって事か
47
:2024/02/05(月) 14:10:52.18 ID:WRyPKW0G0そういえば16bit CPUが一般化し始めた頃、100MHzで動くZ80があれば何でも作れるって言ってた人がいたなあ
もしかしてこの方?
もしかしてこの方?
50
:2024/02/05(月) 15:12:33.61 ID:vqzlBZ9C0Z80はマシン語習うには良いとおもうんだけどなぁ
C言語のポインタとかマシン語知ってるとすんなり入る
C言語のポインタとかマシン語知ってるとすんなり入る
コメントする