1
:2024/08/08(木) 13:11:08.03 ID:3NWy6ITB9 女子ストリートで銅メダルの16歳ライッサ・レアウ(右)、同種目で金メダルの14歳吉沢恋(中央)、女子パークで金メダルのアリサ・トルー(左)。(C) Getty Images
パリ五輪で2回目の正式競技に採用されたスケートボードは、今大会も10代の活躍が目立ち、年齢制限の導入をめぐる議論が沸騰。ストリート競技、パーク競技と試合が行なわれるたびに話題になり、反響がさらに拡大している。
7月28日(日本時間同日)に行なわれた女子ストリートの決勝では、金メダルの吉沢恋は2009年生まれの14歳、銀メダルの赤間凛音は2009年生まれの15歳、銅メダルのライッサ・レアウ(ブラジル)が2008年生まれの16歳と若い世代が活躍。他にも、4位の崔宸曦(中国)が2009年生まれの14歳、6位のページ・へイン(アメリカ)が2008年生まれの16歳、7位の中山楓奈が2005年生まれの19歳と10代が独占している状態だ。
6日(日本時間7日)に行なわれた女子パーク決勝では、金メダルのアリサ・トルー(オーストラリア)が2010年生まれの14歳、銀メダルの開心那が2008年生まれの15歳、銅メダルのスカイ・ブラウン(イギリス)が2008生まれの16歳とパークも10代が独占。その他にも5位のヘイリ・シルビオ(フィンランド)は2011年生まれの13歳と非常に若い。また、予選敗退となってしまったが、中国の鄭好好は2012年生まれの11歳で話題となった。
一方で男子パークには、1975年生まれの49歳ダラス・オーバーホルツァー(南アフリカ)や、1973年生まれの51歳アンドリュー・マクドナルド(イギリス)など、ベテラン選手も出場し健闘をみせている。
また、冬季五輪競技における「フィギュアスケート」、「スピードスケート」、「ショートトラック」には16歳以上という年齢制限があり、「体操」「新体操」「トランポリン」などには、各競技16~18歳という年齢制限がある。こういった制限を行なう理由のひとつとして、若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。
続きはソースで
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=84445
パリ五輪で2回目の正式競技に採用されたスケートボードは、今大会も10代の活躍が目立ち、年齢制限の導入をめぐる議論が沸騰。ストリート競技、パーク競技と試合が行なわれるたびに話題になり、反響がさらに拡大している。
7月28日(日本時間同日)に行なわれた女子ストリートの決勝では、金メダルの吉沢恋は2009年生まれの14歳、銀メダルの赤間凛音は2009年生まれの15歳、銅メダルのライッサ・レアウ(ブラジル)が2008年生まれの16歳と若い世代が活躍。他にも、4位の崔宸曦(中国)が2009年生まれの14歳、6位のページ・へイン(アメリカ)が2008年生まれの16歳、7位の中山楓奈が2005年生まれの19歳と10代が独占している状態だ。
6日(日本時間7日)に行なわれた女子パーク決勝では、金メダルのアリサ・トルー(オーストラリア)が2010年生まれの14歳、銀メダルの開心那が2008年生まれの15歳、銅メダルのスカイ・ブラウン(イギリス)が2008生まれの16歳とパークも10代が独占。その他にも5位のヘイリ・シルビオ(フィンランド)は2011年生まれの13歳と非常に若い。また、予選敗退となってしまったが、中国の鄭好好は2012年生まれの11歳で話題となった。
一方で男子パークには、1975年生まれの49歳ダラス・オーバーホルツァー(南アフリカ)や、1973年生まれの51歳アンドリュー・マクドナルド(イギリス)など、ベテラン選手も出場し健闘をみせている。
また、冬季五輪競技における「フィギュアスケート」、「スピードスケート」、「ショートトラック」には16歳以上という年齢制限があり、「体操」「新体操」「トランポリン」などには、各競技16~18歳という年齢制限がある。こういった制限を行なう理由のひとつとして、若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。
続きはソースで
https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=84445
46
:2024/08/08(木) 13:17:59.92 ID:E9zomgBs0>>1
年齢制限16~18歳だと4年に一回しかないオリンピック出れない年代が出てくるの問題じゃない?
年齢制限16~18歳だと4年に一回しかないオリンピック出れない年代が出てくるの問題じゃない?
2
:2024/08/08(木) 13:11:59.39 ID:fuKd6eQf0なんで年齢低かったら問題なん?
3
:2024/08/08(木) 13:11:59.77 ID:t//ESvR70男子は低年齢いないから、あんま年齢関係なくね?
4
:2024/08/08(木) 13:12:15.33 ID:l58wC9y80少女だらけのスポーツがあってもいいだろ
5
:2024/08/08(木) 13:12:15.84 ID:LDHqd4j90ロリコン王国。。。私は日本国籍が今日ほど恥ずかしいことはないよ
6
:2024/08/08(木) 13:12:21.37 ID:ca42CCuY0新体操やフィギュアスケートもそんな感じじゃん
7
:2024/08/08(木) 13:12:22.91 ID:mMLG36830また日本がイジメられるのか
8
:2024/08/08(木) 13:12:24.80 ID:KJhKpCfJ0昔、浅田真央が年齢云々言ってなかったっけ?
9
:2024/08/08(木) 13:12:25.88 ID:zPdmQEWN0そんなこと言ったらボルダリングなんて身長ないだけでスタートすら出来ないんだぞ
11
:2024/08/08(木) 13:12:35.40 ID:3aRPfsn90そういう競技あってもいい
12
:2024/08/08(木) 13:12:36.91 ID:kO4lLY+K0男子は二十歳前後が多かったじゃん
13
:2024/08/08(木) 13:12:58.76 ID:6XcZEyaT0他の国もロリコンばっかだったが
14
:2024/08/08(木) 13:13:20.84 ID:GU8/KT380成長して肉が増えて体が重くなると飛べなくなるフィギュアスケートと同じ話?
15
:2024/08/08(木) 13:13:30.78 ID:slVgmjlK0デブも出てたぞ
16
:2024/08/08(木) 13:13:33.42 ID:p0wwrZM/0それを言うなら身長制限じゃね
多様性とは逆行するけど
多様性とは逆行するけど
17
:2024/08/08(木) 13:13:51.06 ID:qVb+pDen0年齢制限付けても中国とかは年齢詐称するからルール守る方が*を見る
18
:2024/08/08(木) 13:14:03.86 ID:gx4W/xoV0体重が軽い方が有利なんかな?
24
:2024/08/08(木) 13:15:02.32 ID:zPdmQEWN0>>18
恐怖心がないってのもありそう
恐怖心がないってのもありそう
19
:2024/08/08(木) 13:14:31.95 ID:aqCpdDLQ0まーたすぐルール変更だよ
20
:2024/08/08(木) 13:14:31.88 ID:o7xWplCs0ロリで軽いほうが有利ってわりに
男はちょいデブやジジイまでいるのなんなの
センスあって筋力つければ女子だっていけるってことでしょ
男はちょいデブやジジイまでいるのなんなの
センスあって筋力つければ女子だっていけるってことでしょ
21
:2024/08/08(木) 13:14:34.53 ID:N20jxHhp0金メダルのオージーは16歳だぞ
22
:2024/08/08(木) 13:14:42.40 ID:VEtZWsx20じゃあバスケもバレーも高身長禁止な
23
:2024/08/08(木) 13:14:50.36 ID:julixnXE0心那は170あるのに
身長関係ないな
身長関係ないな
26
:2024/08/08(木) 13:15:19.96 ID:mpowOo4b0>>23
でけえな
でけえな
45
:2024/08/08(木) 13:17:58.25 ID:a7V6ex0l0>>23
回転技とかできなくなるだろうから、関係はあると思うよ
回転技とかできなくなるだろうから、関係はあると思うよ
25
:2024/08/08(木) 13:15:14.37 ID:GiRpXjGx0小柄が有利なのは少し考えればわかるよな
身長2mで100kgくらいあったらトリックどころか普通に滑るのも難しそう
子供がやるのは危ないとか人目に付くのはどうのってあるだろうけど
身長2mで100kgくらいあったらトリックどころか普通に滑るのも難しそう
子供がやるのは危ないとか人目に付くのはどうのってあるだろうけど
27
:2024/08/08(木) 13:15:20.40 ID:X7QDYaf10スケボーに年齢制限なら
フィギュアスケートにも年齢制限さないとな
フィギュアスケートにも年齢制限さないとな
36
:2024/08/08(木) 13:16:19.01 ID:GiRpXjGx0>>27
体操もな
体操もな
40
:2024/08/08(木) 13:16:42.86 ID:bQlJ9QoR0>>27
もうしてるよ
もうしてるよ
28
:2024/08/08(木) 13:15:36.20 ID:vFT9xkKL0少女が動きやすいストリートの
タンクトップで競技することの何がいけないんだ
タンクトップで競技することの何がいけないんだ
29
:2024/08/08(木) 13:15:37.38 ID:o7xWplCs0日本のでた男のやつはイケメンで軽そうだったけど
外人何人かずんぐりで体めっちゃ重そうだったぞ
外人何人かずんぐりで体めっちゃ重そうだったぞ
30
:2024/08/08(木) 13:15:40.65 ID:SCo9TI+10サーカスの曲芸と一緒
31
:2024/08/08(木) 13:15:43.78 ID:vTlwRkaC016から18歳の年齢制限ってやばくね
32
:2024/08/08(木) 13:15:51.34 ID:NrYcsUMJ0パークの銀メダリスト高身長だろ
33
:2024/08/08(木) 13:16:06.11 ID:bQlJ9QoR0身体が大人に近づいたら勝てなくなるような競技なんか魅力ない
34
:2024/08/08(木) 13:16:09.64 ID:GgdzBRri0みんな3歳とかから始めてるんだから過度なトレーニングも*もねーだろ
日本が強すぎるからルール変更しようとしてるとしか思えん
日本が強すぎるからルール変更しようとしてるとしか思えん
35
:2024/08/08(木) 13:16:18.71 ID:8VQrUokq0小柄な方が有利だから年齢制限設けようはおかしくね
37
:2024/08/08(木) 13:16:28.99 ID:beZL6rp90世界的にいい年してスケボーやってる人が少ないだけの話かと思ってた
43
:2024/08/08(木) 13:17:46.42 ID:fJNnVPTB0>>37
海外だと歳食ってる連中は葉っぱ吸い出しゲフンゲフン
海外だと歳食ってる連中は葉っぱ吸い出しゲフンゲフン
38
:2024/08/08(木) 13:16:29.42 ID:1fxzHJBs0フィギュアと同じだな 最年少記録より最年長メダリストのが快挙だわ
39
:2024/08/08(木) 13:16:31.13 ID:DzlZTkAD0なぜ年齢制限が必要なのか分からん
小柄な方が有利で何が悪いんだ?
小柄な方が有利で何が悪いんだ?
47
:2024/08/08(木) 13:17:59.99 ID:1fxzHJBs0>>39
スポーツとしてあかんやろ 他にそんなスポーツないで子供のが有利なんて
スポーツとしてあかんやろ 他にそんなスポーツないで子供のが有利なんて
50
:2024/08/08(木) 13:18:11.08 ID:gHynGmJo0>>39
ロシアのフィギュアとかもそうだったけど
メダルを取らせる為に子供に過激なトレーニングをさせて成長で使い捨てするようになると不健全だからかねぇ
ロシアのフィギュアとかもそうだったけど
メダルを取らせる為に子供に過激なトレーニングをさせて成長で使い捨てするようになると不健全だからかねぇ
41
:2024/08/08(木) 13:17:02.64 ID:sUhnWwzj0男子はちゃんと成人が強いから、経験が生かされてて良いのにな
42
:2024/08/08(木) 13:17:15.03 ID:QJQHgd7q0五輪の権威が落ちるんだよな
こんなガキどもにオリンピック代表の重みとか日本を代表して戦う誇りなんて無いし分からないだろ
こんなガキどもにオリンピック代表の重みとか日本を代表して戦う誇りなんて無いし分からないだろ
44
:2024/08/08(木) 13:17:48.95 ID:kO4lLY+K0これやると浅田真央の時みたいなろくでもない事になる
48
:2024/08/08(木) 13:18:01.15 ID:JhacPnTm0じゃあバスケやバレーもルール変えろ
49
:2024/08/08(木) 13:18:05.54 ID:N/MR620V0フィギュアスケートにはあるし当然の声
コメントする