350
悪口だけは一人前だなぁ。おれの何がわかるというのか。




351
Cはリリーの過去だったか

357
>>352
言うねぇ

353
それが微学

354
俺たちの石原夏織は、また負けてしまうのか?

355
名乗りの言葉選びがセンスなさすぎ、素人が書いたポエム見させられてる気分
名刺麻雀とか滑ってる上に仕事時間中にこんなことしてるの見せて何がしたいの?

女装といい、常識から奇行やれば笑いが取れると思ってるあたり、
バイトテロ行為ネットにアップするクズと同レベル

356
殉職するかもしれないんだからそりゃ給料良いわな

358
攻撃に反応できずかばってもらって辛くも危機を回避したと思ったら
そこから距離を取ろうともせず警戒解いて棒立ちでべらべらしゃべり続ける*二人
最初の攻撃は何だったんだ?ってくらいまったく攻撃してこない敵

魔法使わず水道管の水かけるだけでどんどん弱体化するとか
もう消防隊でいいじゃねーかって感じなんだけど

359
今日も避難誘導に警官(でもなんでもいいが)出てこなかった(´・ω・`)

360
魔法少女って放っておくと良くない評判も立つし命の危険性が有るって、既にそんなに噂が立っている職業なのに、500社以上も会社が乱立する筈が無いと思うんだけど

361
殉職しかねないから給料が高いのはまあ是として、ホイホイ殉職しないように訓練なりなんなりするのも災害時に必要とされる職業なら当たり前に思えるのだが。

362
まぁ普通に考えておかしい所だらけで
それでいて魔法少女の皮被せてお仕事アニメって違和感しかない
俺も諦めたわ、面白くなるの期待してたのにな
TBSのもっと特殊な魔法少女物でもこれよりは良かった
生死がかかってる現場にしては緊張感なさすぎ(退治に余裕のある人数で対応しない)
敵は大体同じような目のあるスライム、魔法とは名ばかりの
誰でも使えるシステム化された、ただの武器
銃で退治してても全く違和感ないくらいにサツバツとしてるのに
魔法少女コスとか舐めてるのか?

363
魔法少女の呼び名を変えてあげるだけでも、変に言われることはある程度減らせそうなんだがな。

364
主人公の着せ替えイベントとか普通はもっとかわいさ満点の服を着せてあげるものなのに、めっちゃくっちゃ微妙なセンスと作画でなにか気の毒になったわ…。

365
なんだこのカラオケ回
何見させてんの

366
これ全国ネットなのか
すげえな

367
こいつらは年金や健康保険なんかあるんか?その前に生命保険に加入できるんか?
賃貸なんかも借りれなさそうw

368
魔法少女共済保険みたいなのがあるんじゃない?

369
リリーさんはマミったのか?

370
水道管蹴っただけで水が噴き出るのは
流石に雑過ぎると言うか
あんな脆くないやろ

371
>>370
そこは100歩譲って、好意的に考えて魔法少女姿だったから足先が強化されていたとかなんとか…。
(そもそもあの服装にどの程度の意味があるのかわからないけど)

372
今まで詠唱してたっけ

373
リリーさんはあの会社に入っておしゃれなお姉さんになったけど
高校生の頃はいつもジャージ姿だったとかいう話はないのかな

374
魔法少女はあんな危なっかしくて対弾性の無いヒラヒラの服装よりも、
「女バトルコップ」やメタルヒーローシリーズの女性用メタルスーツみたいなモノを装着して戦えば、
防御力もアップして生存率も飛躍的に高まるのに。
デザインは可愛い系でもカッコいい系でもよく、会社独自の特色を出せばいい。
そして戦闘後はマスクオフして「プハ~ッ」と顔出しするとかさ。
資金力や開発力のある大手が率先して導入するべきだろう。

379
>>374
さすがにそりゃ、野暮ってもんよ。

375
リリーさんが*だ…

376
それにしてもリリーさん、本編の活躍はこれ一回きりなのにわざわざ変身バンク作ったんか………
これだけのために………

381
>>376
1回きりならバンクじゃないな。マジ社のよりはまだまともな変身シーンだった。

377
しかしストーリー構成の配分がよくわからんなぁ。
このミヤコ堂のエピソードは次回で完結だが原作読んでいる人はわかると思うけど次の7話は確実に尺があまる。
また商店街のときみたくアニオリで水増しするんか?

378
アニメ界ってなんか石原に恨みでもあるの?

380
>>378
流石にそれはない

382
3、4話てアニオリ入ってたのか、なんかムダに尺使ってるなとは思ったけど。

383
原作読んでないんだが
リリーはこれで死亡なの?

386
>>383
*でいない。飛んできた瓦礫で負傷しただけ。
ただこの後TVでちっちゃい女の子が見てたらドン引きすることをリリーさんがやる。
プリキュアじゃ絶対にできないしやれない。

390
>>386
なんでそんなもんをフラアニ枠に持ってきたんだ
健全作品アピール出来るのがウリじゃなかったのか

384
シリーズ構成の問題か、脚本家の匙加減かわからんが無駄に冗長って気がするなぁ。今回も含めて。
描写端折ってサクサク進めていればこのエピソードは土刃メイ登場か怪異退治まで治っていたはずだが。
リリーさんのあのヒキで次回に持っていきたくってそうしたのかなあ?

385
制作会社ガチャ爆*のかと思ったら
特に作画の話とかしてないしな

387
それはよかった
アニメから見始めたから知らんもので
魔法少女ってやたら死亡するイメージだからな

388
作品構想の時点から女装のおじさん出したい以外ノープランだったらしいけど
これもインフルエンサーの動画見てインフルエンサーの魔法少女出したいくらいしか考えてなさそう

389
ギャグにもシリアスにもなれないアニメだね

391
魔法少女目指す女性増やすために会社の金で自社だけでなく他社の社員にまで
好き放題衣服や食べ物買わせて印象よくしますとかアホ過ぎてさ
んなことより、目指したがらない根本原因である危険の改善に力入れろよと

こんなことやってるから、怪異との戦闘中に
攻撃する訳でもないのにただ近距離で棒立ちおしゃべりして
まともに攻撃食らう*女しか集まらないんだよ