731
サスペンダーが似合うのはアメリカの超級デブだけ
つまり山崎はアメリカデブだった・・・?




732
>>731
ムロツヨシは?

734
>>731
デブは喪服もサスペンダー!
サスペンダーで飛び込む山﨑はタイタニックのディカプリオでも意識してるのかなと思った

733
予備知識全く無しでドラマ観てるから違和感なしw
個人の見解だけどWOWOWのドラマは地上波より面白いのが多い
来週日曜も楽しみ

735
>>727
山田杏奈下手だよ
イケメンに厳しく若い女には甘いなアシリパは演技出来る女優にすべきだった

738
>>735
マエダノノくらいしか居ないぞ

739
>>735
山田は元々大げさで分かりやすい演技をするタイプじゃないからな
予告の「私たちで金塊を見つけるぞ」も、普通はもっとメリハリ勢いのある口調にするところを抑えた会話口調にしてるし、演出も意図してそうしてると思う

740
>>735
スレのログをざっと見て思ったけど、この単発で敵対煽りしてる奴って
スレの序盤で一人延々板違いを主張してた*っぽいな

737
あの時代の一般兵は皆普通にサスペンダーしてたらしいよ
理由は単純に軍服のサイズが合わないから

玉木宏も映画の時、将校の自分だけ採寸して仕立てもらったけど他の人はワンサイズの衣装使ってると言ってたし

746
>>737
軍装オタクが喜んでたな
あの手の連中喜ばせてもいい事ないからあんま良くないんだが

747
>>746
何で?
漫画は漫画的映えを優先したんだろうけど史実通りの方が本来はいいと思うよ
別にミリオタを喜ばせたかったわけでもないだろうし

748
>>747
うざいだけだから

741
山崎アンチトピなので山崎以外をディスるのは許されません

743
>>741
当たったみたいだな

742
終盤の若山とヒグマの対峙シーンはもちろん、わざと画質を落とした合成の車上シーンとか
西部劇の古い映画をかなり意識した演出で面白かったわ
原作まったく知らないんで変なコメディパートのノリにはまだ付いていけてないけどw

744
本スレは映画スレだよ。ここはキチしかいません
何言っても仕切ってくるでwowowにキチの対処任せるのみ

745
トピ?

749
そんな理由なら実際は違うこんなんじゃないと指摘される方がうざくないか

751
ふざけた*のくだりも再現されてた?

752
>>751
台詞は再現されたけど*は映されなかった
WOWOWって性的な*NGなんだろうか

753
ネトフリでの海外展開も前提に作られてるから
WOWOWだけのレーティング以外にも考慮されてるんだろうね
馬を食べるのを忌み嫌う国も多いから桜鍋のシーンも馬である事をわからないようになってたり

754
アザラシ殴打もネズミ煎餅もやらんのかな
タヌキもワシもカットだったし

755
>>754
アザラシはやらなかった
ネズミ煎餅は動物愛護的にどうかは謎だけどビジュアル的にちょっと嫌かも
CG作るのも大変だろう*ぇ

756
まんがアニメの絵柄が苦手でダメだったから
実写は見やすい
でも無料1話しか見れないけどw

757
日本の俳優に最初から演技力の面で期待なんかしていないから学芸会レベルでも通常運転としか思わない特に若手
辺見と鶴見と三島は良かったそれで充分

758
上手いに越したことないけど
デスノートの時より全然いいぞ

761
>>758
0点どころかマイナス100点だったものを基準にされてもな・・・

759
主語がデカいやつって頭悪そう

760
山崎叩きって必ず微妙な擁護とセットで出てくるけど自演なのかね

762
>>760
まず叩きと用語がどこにあるのかがわからない
お前には何か一般人に見えないモノが見えてるの?

763
これは完全に自演だねぇ

764
自演という発想は普段から自演してる奴しか出てこない
これ豆な

765
IDころ*るのやめたの?わかりやすいね

767
>>765
ブーメランって知ってる?

766
(ヒコーキブーンしながら)これは完全に自演だねぇ

768
映画板と全然雰囲気違うなここ

769
*が常駐してるからな
てか映画スレでみんな語ってたのかよ
ここにいる意味ないじゃん

772
>>769
あっちIP表示だから書き込みたくない
何に使われるかわかんないし

770
誘導したそう
好きなとこで話せばいいじゃん

771
WOWOWのドラマで地上波ドラマみたいにスレが伸びたりトレンドに入ったりしてるのが凄い

773
ここが実質隔離スレになってるから
誘導とか余計なことはしないで欲しい

774
江渡貝クンが素晴らしく江渡貝クンだった
お坊ちゃん顔のルックスのみならず演技もしっかり江渡貝クンだった
辺見とか三島と*ぐ消えるキャラがいい味出してる
トロッコはスピード感なかったがあんなもんなのか

778
>>774
トロッコのスピード感もだが
前回あたりから話のテンポが全体的に悪くなった印象がある
なんか流れがモタモタしてるし

780
>>778
何か間延びしてるよな?
陣営によって会話のテンポが違いすぎるのもけっこう引っかかる
ドラマはサントラもピンとこない

775
玉木は大塚芳忠超えたな

776
江渡貝くんキャラが強烈だからめちゃめちゃ印象強いけど出番こんな少なかったか

777
漫画だと間に他陣営のエピソード挟んだりしてるから長く感じるのと回想に出てくる頻度も高いからかな

779
あと鶴見が上着*刺青人皮見せてから「君は天才だ」と言うところで
手前の剥製さんの頭がうたた寝してるみたいにゆらりと動いてなかったか?